トップページ新着NEW!会社概要 特定商取引表示お問い合わせ・ご注文ご注文方法印刷対応透明封筒のページ

 




  個人情報保護の関係
  開封したあとが残るように
  したい
  個人情報保護の関係
  中身が透けにくい封筒・袋
  にしたい
  さけにくいオリジナルの
  封筒を作りたい
  オリジナルの袋に
  ミシン目(切り取り線)
  を入れたい
  テープのノリの位置
  変更したい
  何度も貼りはがしができる
  テープにして保管袋として
  使ってもらいたい

 


オリジナル製造なら ご希望の加工が 簡単にできますので
お気軽に ご相談くださいませ。

個人情報保護の関係 開封したあとが残るようにしたい

 


(1)特殊なテープをつけます。

 (2)普通のテープと同じように封します。




(3)はがすと 文字が現れますので開封したことがわかる仕組みです。

  個人情報保護の関係 中身が透けにくい封筒・袋にしたい


 
比較 (1)一般的な白ベタの場合は、コピー用紙が、このように透けてしまいます。
   


 

比較 (2)白ベタ+銀ベタを2度塗りすることで 中身がこれだけ透けにくくなります。
   

 さけにくいオリジナルの封筒を作りたい
 

素材を さけにくい生地に変えるだけで これだけ引っ張っても伸びてさけにくくなります。
  オリジナルの袋に ミシン目(切り取り線)を入れたい



フタの折り返しの部分に ミシン目(切り取り線)をいれます。



折りやすく 折った状態も ぴったり折れてきれいです。

また、開封されて中身を取り出す時に その切り取り線にそって フタが切れるため

中身が フタのノリに くっつくことなく スムーズに 取り出せますね。

テープのノリの位置を変更したい



通常 フタについている テープノリの位置を 袋側に設置することで

開封されて中身を取り出す時に、ノリに 中身がくっつくことなく

スムーズに取り出せますね。
  何度も貼りはがしができるテープにして 保管袋として使ってもらいたい
 


このテープを使えば 封しても また 開封できます。

中身のカタログなどを 長期的に保管してもらいたいときに

これなら きれいに保存してもらえますね。